空き巣が多いようです
投稿日:2023年5月26日 投稿者:事務 スタッフ カテゴリー:お知らせ
いわゆる 風光明媚な「田舎」というところに住んでいる方だと
いまだに「鍵」をかけておく習慣がない方もいらっしゃるようです。
ところが、侵入してきた泥棒と出くわしてしまうこともあります。
これが怖いですね。命を守るのが一番。
防犯カメラが付いているお宅は避けるということですので
予防策として有効だと思います。
その他の注意事項として
- 鍵や防犯装置の使用: 出かける際には必ず鍵をかけ、セキュリティシステムや防犯カメラなどの装置を設置することが重要です。
- 防犯意識の向上: 周囲の人々と連携し、不審者や怪しい行動に注意を払いましょう。防犯パトロールや近隣の防犯ネットワークに参加することも有益です。
- 窓やドアの補強: 適切な防犯対策として、窓やドアの補強を検討しましょう。頑丈な鍵やセキュリティフィルム、バーやグリルなどを使用することで、侵入の難しさを増すことができます。
- 高価な品物の保管: 高価な財産は目立たない場所に保管しましょう。外から見えるような場所に貴重品を置かないことも重要です。
火災保険は「盗難」に対しても使えるのをご存じでしょうか?
建物であれば侵入の際、壊された箇所の修理に使えます。
タンス預金を持っていかれた方もいらっしゃいました。
現金は契約内容にもよりますが。個人のお宅であれば20万まで補償されます。
そして、大事なことは、すぐに警察に知らせてくださいね。
